忍者ブログ
~しなやかに したたかに~  乳がんとのお付き合い
[4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

オキシコンチン初日は副作用で夜中に大騒ぎした。
翌日その話しをすると、娘は「面白そうだから今夜は一緒に寝る」と言う。

面白いってねぇ・・・

その結果。
おとなしくベッドに入ったものの、テンションは上がりっぱなし。
♪ミ~ニ オー!ミ~ニ・・・♪と、
ディズニーランドのショー「ミニー オー!ミニー」の歌を大声で歌いまくる。
娘は大喜び。
一緒にベッドの中で歌って暴れているうちに寝てしまった。

その翌日。
「面白かったから今日も一緒に寝る」と娘。
その日の私はディズニーシーの「ビッグ バンド ビート」の気分。
「ダンダン ダララン ダンダララララン・・・・」と、ミッキーの叩くドラムのリズムを口ずさみながら
ドラムの代わりに娘の頭をバシバシ。

娘は逃げ出した。
二度と「一緒に寝る」と言わない。
面白くない。
PR

GW後半は右腕の痛みのため、眠りについて2時間そこそこで目が覚め、その後痛みで眠れないという情けない毎日だったので、予約した日より数日早いけれど我慢できず受診することにした。

どうやら、腋のリンパ節の転移部分が神経を圧迫しているらしいので、CTで確認することになった。
主治医はCTの画像を見るなり、「あっ、肺がキレイになってきてる~」と声をあげる。前回のCTと比較すると、確かに肺の影は小さくなってきているように思う。前回は造影剤を使っているけれど今回は単純撮影なので、その分は割り引かなければならないだろうけれど、少なくとも進行はしていない。これは明るい材料だ。進行していなければ共存できる☆

けれど腋のリンパ腺は見るからに酷い。これは主治医曰く「諸悪の根源」で「かなりタチが悪いから手こずる相手」だそうだ。近々エレクトーンの試験があるのに、今の状態では腕が痛くて練習できない。何よりも、夜眠れないから睡眠不足でヨレヨレなので、鎮痛剤を出してもらう。蚊とヘビと痛いのは大嫌いなので手持ちのロキソニンやボルタレンを飲んでいたけれど、1時間~2時間しか効かない。そこで12時間鎮痛効果があるというオキシコンチンを試してみることになる。

オキシコンチンは麻薬になるので、院内の薬局で抗がん剤のゼローダと一緒に出してもらえる。
薬剤師さんは、薬の名前を言わないように細心の注意を払って説明してくれたけれど、こちらから薬品名を言うと明らかに緊張が解けた様子。”自分の病状を知らされていない人もいるんだ”ってあらためて思う。私はどんんなに厳しい状況であっても、家族より先にハッキリと病状を告げてほしいと思うので、初発のときから主治医にはそのようにお願いしている。

さて痛みの軽くなる午後~夜はロキソニンなどにして、寝る1時間ほど前にオキシコンチンを飲むと・・・

飲んだ後、小一時間ぐらいしてからムカムカ&フラフラしてくる。何故か娘の学校に提出する書類の所在が非常に気になり、それが目の前にあるにもかかわらず、大捜索を始めてしまった。何かおかしい。「あれ~?何でないの~?」を連発しているのだが、どうも呂律がまわっていないようだし。部屋中荒らしまわったところで、異変に気付いた母に止められて、ベッドに入る。寝てしまえばムカムカ&フラフラは気にならない。

2~3時間後、やっぱり痛いよー(>_<)で目が覚める。けれど、痛い痛いと言っているうちに再び眠ったようだ。

朝、痛くて右手でできなかった歯磨きやお箸を持つことは、痛みはあるけれど我慢すればできる程度になった。けれど鎮痛効果は12時間も続かなかったよ~★副作用のフラフラ&眠気だけは、しっかり12時間続いていた。

さてさて、今夜はどうしようかな~

5日ほど前に、ちょっと重たい物を持ってしまった。
それ以来、右腕が腫れぼったく(明らかに腕全体が腫れている)手首から手の甲までポテポテしている。
上腕から肘に重たい痛みがある。この痛みは明け方~午前中一杯に酷くなるようで、痛みで目覚めるし、通勤のための運転も正直辛くなった。

公共の交通機関が大変不便で通勤は車以外考えられないため、父が送迎してくれている。
私が結婚する直前の2週間ほどを、今と同様に職場まで車で送ってくれていたことを思い出す。

父の気持を思うと切ない。

4月の受診。
先月の腫瘍マーカーの結果を聞いた。

      68 

2月と比べて僅かだけど下がっていた♪

数値としては小さい変化だけれど、1ヶ月毎に10ずつ上がっていたことを思うと、やはり嬉しい。
腫瘍マーカー値の短期的な変動で一喜一憂するのはナンセンスと頭ではわかっているのだけれど、
これが下がり始めになってくれたら、と思う。

自覚症状も随分軽くなっている。
咳はなくなったし、息切れも気なるほどではない。痛みもかなりマシになってきている。
それに何より「疲れやすさ」がマシになった。


それに合併症の「金欠病」も僅かに改善されそうだ。
4月の薬価改定(2年毎にあるらしい)で、ゼローダの値段も変わったらしい。

自己負担額 19060円→18330円。(1クール分)
1日8錠、3週間分でこのお値段はやはり高い・・・。

金額にすれば730円程度だけれど、2万円出してお釣りが千円もなかったことを思うと気分的に「安くなった」という感じがする。(←主婦の感覚だな~)


何だか楽しい気分で今月の病院&薬局は終了した。
今週からゼローダ4クール目に入る。
このまま効いてくれたら良いな・・・

11月から異常値が出ていた腫瘍マーカーは、順調に上昇中。

11月 53
 1月 64
 2月 74

ちなみに正常値は25以下。 
「今月は検査する?」と医師に聞かれ、怖いもの見たさでOK。
このマーカーの結果は即日には出ないので、来月のお楽しみにしておこう。

でも自覚症状はマシになっているんだけどなぁ。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[04/17 トンたろう]
[04/02 ルードヴィッヒ]
[04/17 おけい]
[04/17 もぶ]
[04/17 ルードヴィッヒ]
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
papagena
性別:
女性
職業:
団体職員
自己紹介:
次々に訪れる
人生のイベント

だから生きているって
面白い♪

イヤ~なことも
前向きに受け止めて

しなやかに したたかに 
過ごしたい


★西日本在住
★40代前半

☆本と音楽が好き
☆家事はキライ
☆蚊とヘビと痛いのは
       大の苦手
☆好きな場所 
   東京ディズニーシー

バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]