[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
GW後半は右腕の痛みのため、眠りについて2時間そこそこで目が覚め、その後痛みで眠れないという情けない毎日だったので、予約した日より数日早いけれど我慢できず受診することにした。
どうやら、腋のリンパ節の転移部分が神経を圧迫しているらしいので、CTで確認することになった。
主治医はCTの画像を見るなり、「あっ、肺がキレイになってきてる~」と声をあげる。前回のCTと比較すると、確かに肺の影は小さくなってきているように思う。前回は造影剤を使っているけれど今回は単純撮影なので、その分は割り引かなければならないだろうけれど、少なくとも進行はしていない。これは明るい材料だ。進行していなければ共存できる☆
けれど腋のリンパ腺は見るからに酷い。これは主治医曰く「諸悪の根源」で「かなりタチが悪いから手こずる相手」だそうだ。近々エレクトーンの試験があるのに、今の状態では腕が痛くて練習できない。何よりも、夜眠れないから睡眠不足でヨレヨレなので、鎮痛剤を出してもらう。蚊とヘビと痛いのは大嫌いなので手持ちのロキソニンやボルタレンを飲んでいたけれど、1時間~2時間しか効かない。そこで12時間鎮痛効果があるというオキシコンチンを試してみることになる。
オキシコンチンは麻薬になるので、院内の薬局で抗がん剤のゼローダと一緒に出してもらえる。
薬剤師さんは、薬の名前を言わないように細心の注意を払って説明してくれたけれど、こちらから薬品名を言うと明らかに緊張が解けた様子。”自分の病状を知らされていない人もいるんだ”ってあらためて思う。私はどんんなに厳しい状況であっても、家族より先にハッキリと病状を告げてほしいと思うので、初発のときから主治医にはそのようにお願いしている。
さて痛みの軽くなる午後~夜はロキソニンなどにして、寝る1時間ほど前にオキシコンチンを飲むと・・・
飲んだ後、小一時間ぐらいしてからムカムカ&フラフラしてくる。何故か娘の学校に提出する書類の所在が非常に気になり、それが目の前にあるにもかかわらず、大捜索を始めてしまった。何かおかしい。「あれ~?何でないの~?」を連発しているのだが、どうも呂律がまわっていないようだし。部屋中荒らしまわったところで、異変に気付いた母に止められて、ベッドに入る。寝てしまえばムカムカ&フラフラは気にならない。
2~3時間後、やっぱり痛いよー(>_<)で目が覚める。けれど、痛い痛いと言っているうちに再び眠ったようだ。
朝、痛くて右手でできなかった歯磨きやお箸を持つことは、痛みはあるけれど我慢すればできる程度になった。けれど鎮痛効果は12時間も続かなかったよ~★副作用のフラフラ&眠気だけは、しっかり12時間続いていた。
さてさて、今夜はどうしようかな~
ロキソニン、ボルタレン、どちらも使ったことがありますが、確かに、ひどい時は、全く効きませんね・・・(T_T)
ただ、痛みと吐き気が引くのを唸りながら耐えるだけです・・・。
夜中とかだと、気が紛れるようなことができないので、余計に辛いですね。
麻薬は使ったことはありませんが、どうしても眠れない日が続くときは、病院で、麻酔科の先生の監督の下、眠る薬を点滴してもらいます。
点滴して薬剤を注入するとしばらくして呂律が回らなくなり、手術前の麻酔のように意識がなくなっていきますね。
あの瞬間は、いい気持ちなのか、気持ち悪いのかよくわかりません・・・。
困るのは、自分は意識がないのに、寝ている間に、大声で叫んだり、点滴を引っこ抜こうとしたり、ベッドから落っこちたりすることです。
どうも、無意識のうちに、日頃の無意識下にある潜在意識が行動してしまうようです。
そして、目覚めてもすっきりせず、ふらふら感が残ったり、結局、腰が抜けてしまって立ち上がれなくて車椅子で帰宅したりと、いいんだか悪いんだか・・・。
なんだか、私も、パパゲーノさんと同じような体験をしたので、つい、書き込んでしまいました。
浮腫の痛みが引いていくことをお祈りしています(*^_^*)
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
人生のイベント
だから生きているって
面白い♪
イヤ~なことも
前向きに受け止めて
しなやかに したたかに
過ごしたい
★西日本在住
★40代前半
☆本と音楽が好き
☆家事はキライ
☆蚊とヘビと痛いのは
大の苦手
☆好きな場所
東京ディズニーシー