~しなやかに したたかに~ 乳がんとのお付き合い
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
腕の痛みは相変わらずだが、近所の医院でリハビリを始めると重いダルさは随分マシになる。仕事の帰りに行くことができるのも有難い。
今月の診察では、春に気になって受診した膝の後ろのシコリの経過について尋ねられた。けれど脳天気な私は、その存在をすっかり忘れていた。医師は呆れたように言う。
「なんやー気になるから診てくれって、自分からここに来たでしょ~」
・・・そうでした。それで安心してすっかり忘れていました・・・。
今、私が気になっているのは「トリプル ネガティブ(ホルモン受容体2つ&HER2が陰性)の乳がんは生存率が不良」というアメリカの統計結果だった。「気になる」といっても、自分の病理がそれに該当しているから心配というワケではない。確かにホルモン受容体が陰性は再発リスクを高くする。けれど、HER2の過剰発現については逆ではないかしら・・・。
「トリプル ネガティブ=予後は最も不良」と受け取りかねない表現の記事が多いので(自分の予後とは関係なく)、真実はどうなのか気になっていたのだ。で、医師はトリプル ネガティブについての詳しい情報を持っていないとのこと。楽天家の私にとって、それは最高の回答だった。現役の外科医が情報を持っていないということは、その情報の重要性はそれほど高くないということではないか。(主治医を信頼しているから、そう思えるのだけれど)
現在は多くの情報がネットで簡単に手に入る。中には一昔前なら専門書を読み解かなければ手に入らないようなものや、通常の生活では絶対目に触れる機会がないと思われるものまである。ネット上の玉石混交の情報の中から信頼できる情報、重要な情報を選ばないと、溢れる情報に一喜一憂することになりかねない。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
リンク
フリーエリア
最新TB
プロフィール
HN:
papagena
性別:
女性
職業:
団体職員
自己紹介:
次々に訪れる
人生のイベント
だから生きているって
面白い♪
イヤ~なことも
前向きに受け止めて
しなやかに したたかに
過ごしたい
★西日本在住
★40代前半
☆本と音楽が好き
☆家事はキライ
☆蚊とヘビと痛いのは
大の苦手
☆好きな場所
東京ディズニーシー
人生のイベント
だから生きているって
面白い♪
イヤ~なことも
前向きに受け止めて
しなやかに したたかに
過ごしたい
★西日本在住
★40代前半
☆本と音楽が好き
☆家事はキライ
☆蚊とヘビと痛いのは
大の苦手
☆好きな場所
東京ディズニーシー
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析