~しなやかに したたかに~ 乳がんとのお付き合い
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
二回目の抗がん剤の副作用も若干白血球が減った程度で済み、放射線の副作用も前回ほど強く出ずに、あと二回で終了です。
その成果ですが
痛み
照射時の姿勢からの痛み以外は、薬でコントロールできる程度になりました。
腕の腫れ
随分良くなりましたヨ。歩く時に、重い右腕を左手で支えるようにしていたのが、放射線の7回目ぐらいから自然に腕を振るようになりました。
指の痺れと動きの悪さ・筋力の低下
これが残念ながらは相変わらずです。いや少しはマシになったかな?でも日常生活に大いに支障があるレベルなので、何とかならないと困ります。まだ字も書けないし、お箸もスプーンも持てない。
そろそろ入院にも飽きてきたので、週明けに抗がん剤をしてもらい、水曜日に放射線終了で週末には退院しようと目論んでいました。
なのに今日、主治医から抗がん剤は22日にって言われました。
ならば、その週に退院できるかな?と尋ねてみると、意外そうに「えっ?何??帰る話し???」
どうやら三ヶ月の休暇を全て病院で過ごすつもりと思われていたようです。
3回目の抗がん剤が済めば帰りますよ~
放射線が済んだ翌日には帰りたいぐらいです。
その成果ですが
痛み
照射時の姿勢からの痛み以外は、薬でコントロールできる程度になりました。
腕の腫れ
随分良くなりましたヨ。歩く時に、重い右腕を左手で支えるようにしていたのが、放射線の7回目ぐらいから自然に腕を振るようになりました。
指の痺れと動きの悪さ・筋力の低下
これが残念ながらは相変わらずです。いや少しはマシになったかな?でも日常生活に大いに支障があるレベルなので、何とかならないと困ります。まだ字も書けないし、お箸もスプーンも持てない。
そろそろ入院にも飽きてきたので、週明けに抗がん剤をしてもらい、水曜日に放射線終了で週末には退院しようと目論んでいました。
なのに今日、主治医から抗がん剤は22日にって言われました。
ならば、その週に退院できるかな?と尋ねてみると、意外そうに「えっ?何??帰る話し???」
どうやら三ヶ月の休暇を全て病院で過ごすつもりと思われていたようです。
3回目の抗がん剤が済めば帰りますよ~
放射線が済んだ翌日には帰りたいぐらいです。
PR
この記事にコメントする
無題
こんばんは。
papagenaさんの痛みが分からない私が書き込みすることにためらいがありますがお許しください。
22日を過ぎたら一日でも早くご自宅に戻ることができる様
お祈り申しあげております。
(不謹慎な言い方かもしれませんが、papagenaさんとの繋がりはこちらでしか無いものですので、
本日久しぶりにお言葉を拝見し、嬉しく思っております)
papagenaさんの痛みが分からない私が書き込みすることにためらいがありますがお許しください。
22日を過ぎたら一日でも早くご自宅に戻ることができる様
お祈り申しあげております。
(不謹慎な言い方かもしれませんが、papagenaさんとの繋がりはこちらでしか無いものですので、
本日久しぶりにお言葉を拝見し、嬉しく思っております)
>ちょこさん
コメント&いつもご覧いただきありがとうございますm(__)m
放射線や抗がん剤は外来でも出来ることなのですが、日に日に動きが悪くなる右手に不安が増し、痛みのコントロールも充分でなかったので、入院を希望しました。
でも入院が二ヶ月近くになるのは予想外でしたね~。
抗がん剤が22日になったのは、私の体調ではなく主治医の都合なのでご安心下さいね。
放射線や抗がん剤は外来でも出来ることなのですが、日に日に動きが悪くなる右手に不安が増し、痛みのコントロールも充分でなかったので、入院を希望しました。
でも入院が二ヶ月近くになるのは予想外でしたね~。
抗がん剤が22日になったのは、私の体調ではなく主治医の都合なのでご安心下さいね。
>ちょこさん(追伸)
ちょこさんのHN、どこかでお見かけしたような気がしてならず、
外泊で自宅に帰ったのでミ○カフェに立ち寄りました。
ちょこさんのHNは、そこでお見かけしていたのですが・・
でも、ここでしか繋がりがないと書いていらっしゃるし・・
(私はカフェでは別にHNを使っていますし)
違う方だったらごめんなさいm(__)m
外泊で自宅に帰ったのでミ○カフェに立ち寄りました。
ちょこさんのHNは、そこでお見かけしていたのですが・・
でも、ここでしか繋がりがないと書いていらっしゃるし・・
(私はカフェでは別にHNを使っていますし)
違う方だったらごめんなさいm(__)m
もう少しですね
こんにちは
放射線の副作用が強くない・・・とお聞きし安心しました。
痛みや腕の腫れも落ち着いていらっしゃるようでよかったです。
入院期間が長いからお辛いですよね
私は一ヶ月間でしたがそれでも毎日 気持ちがしんどかったです。
退院される日も近い・・・かな。。。
別荘生活もあとわずか と私も祈っております!
引き続きお大事になさってください
放射線の副作用が強くない・・・とお聞きし安心しました。
痛みや腕の腫れも落ち着いていらっしゃるようでよかったです。
入院期間が長いからお辛いですよね
私は一ヶ月間でしたがそれでも毎日 気持ちがしんどかったです。
退院される日も近い・・・かな。。。
別荘生活もあとわずか と私も祈っております!
引き続きお大事になさってください
わざわざ調べていただきありがとうございます
papagenaさんの仰るとおり、カフェと同じちょこです。
(カフェの方は最近は立ち寄るだけですが)
>繋がりがこちらでしかない
紛らわしい言い方ですみません。“直接お話出来る”と言う意味で書いてしまいました。
カフェでの私は、papagenaさんの状況や色々な事は分からず
ずっと“私と同じミラコスタ&TDRが大好きな方”との認識でした。
夏にミラコスタに行かれ、テラスで着物姿の写真を撮られていましたよね。
それがとても驚きだったんです。
なぜなら私は着物に関する仕事をしているので、今の世の中の《着物離れ》を肌で感じています。
仕事としている私でさえTDRでは着たことはありません。
ですのでpapagenaさんがお召しになられたのを知って“本当に特別な何か”を感じました。
それからもう一つあります。
私自身も今年1月、乳がんの検診にひっかかり精密検査(細胞検査)を受けました。
はっきり言って《貧乳》の私が、自分とは世の中で一番無縁と思っていた病気かもと言われ
目の前が真っ暗になりました。
結果的に今回は違いましたが、結果が出るまでの数日間は辛いものでした。
(それでも半年、一年毎に検査する様にとは言われています)
自分のことばかり書いてしまい申し訳ありません。
本当に私の勝手な思いなのですが、あまりにもpapagenaさんのことが身近な方の様に思われ
こうしておじゃまさせていただく様になりました。
お気を悪くなされたら申し訳ありません。
でもこれからもずっと応援していますし、沢山訪問させていただきたく思っております。
(カフェの方は最近は立ち寄るだけですが)
>繋がりがこちらでしかない
紛らわしい言い方ですみません。“直接お話出来る”と言う意味で書いてしまいました。
カフェでの私は、papagenaさんの状況や色々な事は分からず
ずっと“私と同じミラコスタ&TDRが大好きな方”との認識でした。
夏にミラコスタに行かれ、テラスで着物姿の写真を撮られていましたよね。
それがとても驚きだったんです。
なぜなら私は着物に関する仕事をしているので、今の世の中の《着物離れ》を肌で感じています。
仕事としている私でさえTDRでは着たことはありません。
ですのでpapagenaさんがお召しになられたのを知って“本当に特別な何か”を感じました。
それからもう一つあります。
私自身も今年1月、乳がんの検診にひっかかり精密検査(細胞検査)を受けました。
はっきり言って《貧乳》の私が、自分とは世の中で一番無縁と思っていた病気かもと言われ
目の前が真っ暗になりました。
結果的に今回は違いましたが、結果が出るまでの数日間は辛いものでした。
(それでも半年、一年毎に検査する様にとは言われています)
自分のことばかり書いてしまい申し訳ありません。
本当に私の勝手な思いなのですが、あまりにもpapagenaさんのことが身近な方の様に思われ
こうしておじゃまさせていただく様になりました。
お気を悪くなされたら申し訳ありません。
でもこれからもずっと応援していますし、沢山訪問させていただきたく思っております。
>トリプル患者さん
ありがとうございます。
お蔭様で今回の放射線はかなり楽に過ごしています。
時折落ち込むこともありますが(前回もありました)
週末毎に自宅に帰って気力のチャージをしています。
あと二週間、頑張ります。
お蔭様で今回の放射線はかなり楽に過ごしています。
時折落ち込むこともありますが(前回もありました)
週末毎に自宅に帰って気力のチャージをしています。
あと二週間、頑張ります。
>ちょこさん
やはりカフェの方でしたか!
悲しいことに日常生活ではほとんど着る機会がありませんが、着物は大好きです。
どの着物も思い入れのあるもので、着る日のために準備する時はワクワクして心がトキメキます。
あの着物は15年程前に一目惚れした、特にお気に入りの一枚で、蘇州刺繍の訪問着です。(写真ではハッキリしませんが)
理由はともかく、ミ○コで着る為に準備するのがどれ程楽しかったか、ちょこさんなら理解していただけると思います。
お気に入りの着物が、新しい出会いを作ってくれました。そう思うと嬉しくなります。
胸のほう、大丈夫で何よりです。
検査結果が出るまでの気持ちは本当に何ともいえませんね。
私の母も医師の指示で毎年マンモとエコーを受けていましたが、数年前に「もう集団検診で大丈夫」と言われました。
ちょこさんも、きっとそうなりますヨ。きっちり検査を受けていれば安心できますしね。
悲しいことに日常生活ではほとんど着る機会がありませんが、着物は大好きです。
どの着物も思い入れのあるもので、着る日のために準備する時はワクワクして心がトキメキます。
あの着物は15年程前に一目惚れした、特にお気に入りの一枚で、蘇州刺繍の訪問着です。(写真ではハッキリしませんが)
理由はともかく、ミ○コで着る為に準備するのがどれ程楽しかったか、ちょこさんなら理解していただけると思います。
お気に入りの着物が、新しい出会いを作ってくれました。そう思うと嬉しくなります。
胸のほう、大丈夫で何よりです。
検査結果が出るまでの気持ちは本当に何ともいえませんね。
私の母も医師の指示で毎年マンモとエコーを受けていましたが、数年前に「もう集団検診で大丈夫」と言われました。
ちょこさんも、きっとそうなりますヨ。きっちり検査を受けていれば安心できますしね。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
リンク
フリーエリア
最新TB
プロフィール
HN:
papagena
性別:
女性
職業:
団体職員
自己紹介:
次々に訪れる
人生のイベント
だから生きているって
面白い♪
イヤ~なことも
前向きに受け止めて
しなやかに したたかに
過ごしたい
★西日本在住
★40代前半
☆本と音楽が好き
☆家事はキライ
☆蚊とヘビと痛いのは
大の苦手
☆好きな場所
東京ディズニーシー
人生のイベント
だから生きているって
面白い♪
イヤ~なことも
前向きに受け止めて
しなやかに したたかに
過ごしたい
★西日本在住
★40代前半
☆本と音楽が好き
☆家事はキライ
☆蚊とヘビと痛いのは
大の苦手
☆好きな場所
東京ディズニーシー
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析